看護部のご紹介

  • 看護部のご紹介

ご挨拶

地域の方から信頼され愛される病院を目指して

私たち、おかたに病院の看護部の理念の一つに「患者さまの立場に立つ視点を忘れずに、患者さまの要求にもとづいた看護を実践する。」という言葉があります。 
患者さまを苦しめるものは病気だけではなく、社会的な要因もたくさんあります。私たちは、一面的に患者さまを見るのではなく、いろんな面から患者さまを理解し、看護したいと思っています。そのためには、患者さまの言葉に耳を傾け、患者さまの目線で寄り添い、何を求めておられるのか理解しようと努めなければなりません。 
こういう理念の下で、心に残る看護実践がたくさん生まれました。それは私たちにとって大きな宝物であり、看護を続けていく力にもなっています。 
私たちと一緒にたくさんの笑顔とあったかい涙の看護実践をしてみませんか。 
病棟の看護から外来、診療所、在宅での生活を支える訪問看護などの在宅のチームと連携が取れるのも私たちの強みです。これからも「おかたにさんで良かった。」「この病院に入院して良かった。」と言っていただけるよう、頑張っていきたいと思っています。

岡谷会看護部理念

  1. 私たちは、患者さんの人権を尊重し、質の高い看護・介護実践を目指します。

  2. 私たちは、常に患者さんの生活背景や想いに寄り添った看護・介護を目指します。

  3. 私たちは、安全・安心・信頼の看護・介護を目指します。

おかたに病院看護部目標

  1. 私たちは、専門職として質の高い看護介護実践のための知識・技術の向上に努めます。

  2. 私たちは、多職種や、他の医療機関・施設と連携して、患者さんの健康と生活が守れるよう支援していきます。

  3. 私たちは、「おかたに病院に来て良かった」と思っていただけるような看護、介護を実践します。

  4. 私たちは、医療を受ける権利を守り、命と暮らしを守る運動を進めます。

各部署のご紹介

医療安全

「医療安全管理者」・・・何をしているのかと言いますと、日々、現場の人たちがミスやひやりはっと(ヒヤッとしたこと・ハッとしたこと)の報告を報告書として私のところに届けてくれます。それを分析し対策を立てたり、手順を作ったり・・・とそんなことをしています。しかし日々の対応に終わるだけでは集団の力は上がりません。教育も大切なもののひとつです。 
医療現場はひとの命に関わる厳しいところです。医療従事者は誰しもミスをしたいとは思っていません。しかし、その当事者にいつでもなり得る可能性があることも背負って日々業務を行っています。だからこそ、集団で医療の安全を目指すことが大切なのだと思います。 
そして、医療はひとの心にも関わっています。患者さまを大切に、同じ病院で働くひとりひとりを大切にできる集団作りが医療安全につながると考えます。

外来

こんにちは。当院外来は、内科の患者さまを中心に、整形外科・外科・泌尿器科などの患者さまが来院されています。私たちは、来院された方々の苦痛を和らげ、満足して帰って頂けるよう、又、安全・安心の看護が提供できるよう他職種とも協力しながら行なっています。病院の顔として、きちんとした身だしなみや笑顔での対応を心がけています。 
岡谷会の各診療所・訪問看護ステーションとも連携し、センター病院としての役割を担っていくと共に、地域に開かれた病院としてかかりやすさを追求して行きたいと考えています。

血液透析センター

当院の血液透析センターは31ベッドあります。月・水・金曜日は午前、午後の2クール、火・木・土曜日は午前の1クールの透析をしています。透析センター勤務は祭日は曜日どおり透析があり盆も正月もないですが、日曜日は休みです。夜勤がないため家庭の事情などで夜勤ができないナースが異動してくる職場でもあります。 
「透析は死ぬほどいや!」という気持ちの患者さまが私たちとじっくりとつきあう中で「生きるために透析するぞ!」という気持ちに変わって行かれます。生きる勇気を与えることのできる職場です。

3階A病棟 地域包括ケア病棟

地域包括ケア病棟として、急性期病院で治療が落ち着いた方や、自宅や施設への退院調整、リハビリなどが必要な方が入院されています。 
高齢の患者さんが多いのですが、診療所や訪問看護ステーションなど地域と連携し、在宅での生活に目を向けた看護を心がけています。 
若手からベテランまで、安全を第一に、患者さまの意見を大切に、満足していただける看護を目指して頑張っています。

4階病棟

一般病床29床、地域包括ケア病床21床の病棟です。 
内科を中心に、急性期の治療が必要な方が対象で、泌尿器科の手術も行っています。 
また、在宅療養中に入院治療が必要な状況になった方(サブアキュート)や、急性期病院からの転院後の治癒の継続(ポストアキュート)、リハビリを含めた退院支援を目的とした入院も受けています。 
入院時より、在宅での生活を考えた看護が提供できるよう、法人内外の連携を大切にしています。

5階病棟

主に脳血管障害や骨折などの患者さまを対象に、寝たきり防止と日常生活動作のリハビリテーション(以下リハビリ)を提供し在宅復帰を図ることを目的としています。病気の発症から2ケ月以内に入院し、病名により60~180日間のリハビリの後、在宅等へ退院していただく病棟です。 
病棟スタッフは、退院後、患者さまが快適な生活を送れるように、ご家族やリハビリ科スタッフ、相談員とカンファレンス(調整会議)や家族面談を行っています。 
またリハビリ科スタッフ、相談員、ケアマネージャーとともに自宅訪問をして、日常生活がスムーズにできるようなアドバイスをしています。